私流 ベジごはん レシピ
〜9月のレシピ〜
◆ しょうがご飯
◆ かぼちゃとゴーヤのサラダ
◆ しょうがご飯

夏もそろそろ終わりです。
暑さの中にも、秋の気配を感じるようになりました。
疲れた夏の体には、消化を助ける生姜がとても優しく感じられます。
食欲を回復するのにもぴったり。ぜひお試しを!
材料:
米 ・・・・・ 3カップ
新しょうが ・・・・・ 40〜50g
人参 ・・・・・ 50g
油揚げ ・・・・・ 1枚
★淡口しょう油 ・・・・・ 大さじ3
★みりん ・・・・・ 大さじ3
水 ・・・・・ ※白飯を炊く分量から調味料分(★)を引いた量
作り方:
@ 米をといでざるにあけて、しばらく置く。
A @を釜に移し、調味量と水を加え、混ぜ合わせる。
B 新しょうがと人参は千切りにし、油揚げは細切りにする。
C Aに新しょうが、人参、油揚げの順にのせて、炊く。
Point!
炊き込みご飯のときは、ご飯が固めに仕上がるので、いつもの分量より、
少し多めに水を加えた方がよいです。ただし、新米のときは、お水は少な目に。
◆ かぼちゃとゴーヤのサラダ

苦味の強いゴーヤを生でいただく時は、2〜3回塩もみを繰り返すと
食べやすくなります。
かぼちゃのような甘みのある野菜と組み合わせると食べやすくなります。
材料:
かぼちゃ ・・・・・ 150g
ゴーヤ ・・・・・ 200g
キャベツ ・・・・・ 1/8個
ドレッシング:
オリーブオイル ・・・・・ 大さじ3
酢 ・・・・・ 大さじ3
塩 ・・・・・ 小さじ1
粗びきこしょう ・・・・・ 少々
作り方:
@ かぼちゃを2cm角の薄切りにし、レンジで2分程蒸す。
A ゴーヤは種とワタをとり、2〜3o厚さに切り、小さじ1の塩でもむ。
B Aの水分が出てきたら、軽く絞り、水洗いをし、もう一度塩小さじ1/2で
塩もみをする。
C Bの水分が出てきたら、塩を洗い流して、しっかり絞る。
D キャベツは千切りにする。
E キャベツ、かぼちゃ、ゴーヤを合わせ、ドレッシングで和える。
Point!
かぼちゃは、皮が固いようなら、少し皮をそぐと食べやすくなります。
和えてから、15分程冷蔵庫で寝かせると味がしみて美味しくなります。
今回使用した調味料
●理研ビタミン 素材力こんぶだし
●マルシマ 淡口しょう油
●マルシマ 濃口しょう油
●ブラウンシュガー
●みりん 味の母
●天草の塩
●ごま油 カドヤ
